元ラブホテルフロントマンの女社長と支配人のBLOG
2023年6月1日(木)
友達が錦糸町にマッスルバーを新規開店(店名 筋肉酒場マッチョ俱楽部)しました。
筋肉自慢の精鋭が待ってるよ!
筋肉好き女子必見です。ぜひご賞味あれ・・・・・・。
VALDEZレンタルルームも忘れずにお願いします。
支配人
2023年5月31日(水)
東京・千葉に出張で宿泊先をお探しの方2部屋限定でお部屋をご用意してます。
食事・飲み物を各一品をサービス・・・・・・
それと早速1号室をご利用のお客様現る!
スマートTVの感想は映画・ドラマ・お笑い・スポーツいろいろな番組が見れて大好評( ^)o(^ )
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月30日(火)
今回は我がVALDEZレンタルルームをクローズアップしてみた!
遅ればせながら1号室or2号室のテレビをスマートテレビ40インチに入れ替えました。
老若男女問わず遊びに来て下さい。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月29日(月)
5月もあとわずかです。
VALDEZレンタルルームではポイントカードをご希望のお客様にお渡ししています。
特典として15ポイント1,000円引き、30ポイント2,000引きで部屋を提供してまーす。
お持ちでない方、残念!
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月28日(日)
中2日ぶりのブログの更新です。
レンタルルームにはシャワールームは有るのですが浴槽がありません。
ただシャワールームにも色んな物語がある、ラブホと比べると狭いしデザインも1パターンしかない、しかし狭いなりにカップル同士で浴びれば密着どは
凄まじいものがあり意外と楽しいのでは無いでしょうか・・・・・・
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月25日(木)
VALDEZレンタルルームです。
昨日ですが若者が4人で来店!時が変わり1時半ごろだったと思います。
一部屋4人で宿泊は可能かときかれたのでOKですと返事をするといなや
大喜びでした。
VALDEZでは一部屋4人の滞在を大歓迎でお待ちしております。
支配人
2023年5月24日(水)
こんにちは。
VALDEZレンタルルーム支配人です。
余談ですが最近Tiktokを見るのにはまっていまして大変たのしく拝見しております。
ただ気になるのが投稿してるみなさんがどう言った心境で投稿しているかがたいへん興味深く思い、確認のしようが無いのですがもし教えていただける
方がいらっしゃいましたらVALDEZレンタルルームのTwitterまたはInstagramにメッセージをいただけたら・・・・
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月22日(月)
レンタルルームを知らなかったお客様の来店です。
若いカップルで部屋に入った瞬間の第一声がわぁー綺麗!
わたしは只々うれしかったのとまだまだ認知度が低いと感じた。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月20日(土)
レンタルルームとラブホテルと比較する。
ラブホテルはイルミネーションなど華やかでサービスも充実し到底レンタルルームはかなわないことをしっている。
しかしそれに近づけるよう努力することは可能だ!
日ごろからいらしていただいてるお客様とこれから行ってみようと考えてる
方に行って良かったと思われる様・・・・・
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月18日(木)
となりのビル地下1階の居酒屋にいってみた価格は手ごろで料理も美味しい
店員さんも元気いっぱいで良い店をみつけました。
レンタルルームの隣なのでうちをご利用の際は行ってみたら宜しいかと・・・
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月17日(水)
ふたっとデートがてらにレンタルルームに立ち寄ってはどうでしょう。
なんらか良いことが起こるかも!
と言ってもレンタルルームとお思いでしょうが何かが起こる。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月16日(火)
レンタルルーム1ヵ月生活開始です。
どの様な体験になるかワクワクでたまりません。
チャレンジャー1号になる方いらっしゃいますか?
食事・飲み物の提供は可能、浴室は有りませんがシャワールームは有りますよ、近くに銭湯がありますので車での送迎も行います。
たまの銭湯も宜しいかと・・・・
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月15日(月)
女性の方でラブホ巡りを趣味にしている方がいらしゃっると思いますがその中にレンタルルームと言うカテゴリーも入れていただけたら嬉しいです。
とうていラブホテルの設備・サービスには叶わないと思いますが是非一度あしを運んだ下さい。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月14日(日)
ゴールデンウィークあけ客足さっぱり普段もですけどね、リニューアルオープンから1ヵ月半たちますが昨年の客足を把握してないので良いのか悪いのかどうなんだろ?
この先どうかわっていくのだろかそんな事を考える今日このごろです。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月13日(土)
レンタルルームにくる目的を考えてみた、人それぞれだと思うがやることやって帰る人もいれば1人で息抜きしに来る人、仕事で使う人、オールマイティーに活用されている。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月12日(金)
事件はVALDEZレンタルルームでおきている。
どういう事だ空室が有るではないかこれを事件と言わずなんというのか!
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月10日(水)
こんないい天気は早く仕事を切り上げ楽しい遊びがしたくてうずうずしませんか?
早めの居酒屋でちょこっとひっかけての××あそびは如何でしょう。
息抜きの時間も大切に!
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月9日(火)
東京のどこに行くにしてもVALDEZレンタルルームは便利です。
宿泊料金もリーズナブルと最寄り駅まで徒歩3分なので非常に使い勝手が宜しいです。
それと近隣の飲食店も充実し100名店に選出された事もあるタイ料理なども有り。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月8日(月)
今日は色々とやる事が有り更新が遅くなってしまいました。
今更かいとお思いでしょうがリニューアルオープンして1ヵ月ですがご利用者様が中々増えず悩んでおります。
なにかやって貰いたいことは無いでしょうか。
Twitter、Instagram、LINE登録をいただいている皆様、何か御座いましたら是非ご提案下さい。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月7日(日)
今日はあいにくの雨と肌寒い1日でした。
こんな日は外に出て晴れた日の有難みを実感するのも良いんでは無いかなと思うのです。
そしてゴールデンウィークも終わり明日から仕事が始まりますが連休の疲れもあると思います。
でも頑張って行きましょう。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月6日(土)
今週もあと一日、今日もそれなりに仕事頑張ってます。
週末は同窓会があり11時半からのスタートで友人宅にて焼肉パーティー
久しぶりに恩師ともご対面、卒業以来の友人とも会えて楽しい時間を過ごさせてもらいました。
私は仕事の都合で早めに切り上げましたが、また機会があったら参加したいと思います。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月5日(金)
ゴールデンウィークも後半に入り疲れが出てるころでは無いでしょうか?
ここ西船橋レンタルルームはお疲れの方々の休養の場としてもご利用いただければと思います。
あと数日のお休みをエンジョイして下さい。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月4日(木)
今日も元気にレンタルルームは営業してます。
常日頃、お客様に助けられ感謝ばかりです。
ただ気になる事が4部屋しかないのでお客様の使いたい時にご提供できない
事が有ります。
これからお客様にご満足いただける様に精進していく次第です。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月3日(水)
リニューアルオープンから一か月が経ち、常連のお客様が変わらずご来店くださっていること、新規のお客様もリピートしてくださっていること、お客様にお声を掛けていただけること、元オーナーがいつも気にかけてくれていること、沢山のことに感謝の気持ちでいっぱいの毎日です。
努力や苦労に無駄なことはないと改めて自分に言い聞かせ、今後の展望を実現させるべく進むのみです。
西船橋VALDEZレンタルルーム
代表
2023年5月2日(火)
今日は品川区にちょっとした用事で行って来ました。
ついでに品川駅をぶらぶらしてみたのですが相変わらず都内の人混みは凄いものが有りますね。
特に外国人の観光客が多いと感じたところでインタビュー開始です。
何組かに聞き込みをしましたが、やはり浅草に行く人が多いのと食事は寿司(回転寿司)・うなぎ・天ぷらが目当てみたいです。
思った通りの結果でした。
私も寿司を食べたくなりましたが、レンタルルームに戻ります。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年5月1日(月)
今日から5月です。
天気も良いし旅行に行きたい気分ですね。
海外にあしを伸ばし、まずは韓国に美味しいを食べに行きたいですね。
でもレンタルルームを休まなけば成りませんので厳しそうです。
いつか訪れる日が来ます様に。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月29日(土)
今日からゴールデンウィーク突入です。
VALDEZレンタルルームはよりお客様に安らぎのひと時を過ごしていただける様に清潔な部屋とサービスを心掛ける事を誓います。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月28日(金)
カップラーメンの販売はじめました。
種類も豊富に準備しましたのでお客様にご足労なくレンタルルームにお越しいただけたらと思います。
飲食・ドリンクの用意も御座います。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月27日(木)
ゴールデンウィークのサイービスですが昨日オーナーと協議で最近ポイントカードサービスを始めたと言うことでポイントを何倍かで行うことで決定しました。
詳しい内容はインスタ・Twitterに掲載致します。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月26日(水)
今日はあいにくの雨になってしまいました。
私は朝から外出で1ヶ月分の用事を済ませ今レンタルルームに戻って来ました。
パソコンに向かいふと思ったのですがゴールデンウィークも迫ってまいりましたのでお客様にどの様なサービスが最適かこれからオーナーとミーティングに入ります。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月25日(火)
西船橋VALDEZレンタルルームのファンの皆さんお元気ですか。
本日、部屋着が届きました。
有料では御座いますが今日からレンタルを開始いたします。
レンタル料は1組¥100です。
お待ちしてます。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月24日(月)
週明けお仕事、家事に子育てとご苦労様です。
私どもレンタルルームは皆さんのお疲れを癒す空間をご提供いたします。
気軽にお越しください。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月23日(日)
VALDEZレンタルルームは物価上昇にも負けず価格据え置きで色々とチャレンジしてます。
お客様に満足していただけるかは分かりませんが、工夫し愛されるレンタルルームになる様に育てていきます。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月22日(土)
宿泊ご利用のお客様に朗報です。
お客様の要望で館内着を手配致しました。
近日中に入荷予定でございます。
レンタルルームという形態で運営を始めましたので、館内着が必要だと気づきませんでした。
お客様に居心地よくお過ごしいただくために、ご要望が御座いましたら出来る限り期待に応えたいと思いますので、ご遠慮なさらずお申し付け下さい。西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月21日(金)
西船橋VALDEZレンタルルーム支配人で御座います。
近日中にリモートワークプランをご用意する予定です。食事。飲み物のご用意も準備出来てますので是非ご利用いただけたらと思います。
2023年4月20日(金)
レンタルルームに居る事が多くだいぶ体がなまっているので今日から加圧トレーニングに行く事にしました。
当ビルの並びに加圧トレーニングジムを有るのを知り仕事合間にチョイトレをしたいと思います。
西船橋には飲食店や娯楽施設などが多々有るので紹介して行きたいと思います。
支配人
2023年4月19日(水)
今日は久しぶりに西船橋をぶらり散歩です。
西船橋には美味しいラーメン屋が多いと聞いてましたのでまずは、かいざんに行って来ました。
ネギラーメンを食べましたが、味は皆さんもご存じの通りとっても美味しい!!
次はどこのラーメン屋に行こうかな。
オススメのラーメン屋があったら教えて下さい!
西船橋レンタルルーム
支配人
2023年4月18日(火)
~旅の話し第2弾(仙台編)~
去年の9月、初めて仙台へ。
私にとって初めての東北でしたので松島の観光も楽しみでしたが、食好きの私にとって一番の目的は食べること。
魚介づくしに牛タン、とにかく食べて食べて食べまくりの旅行となりましたが、仙台駅周辺の繁華街が新宿歌舞伎町にひけを取らないほど賑やかでビックリしました。
ちょうどよさこい祭りも行われていて、踊りの素晴らしさに引き込まれました。
今度、仙台へ行く時は七夕まつりを見に行きたいと思います。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月17日(月)
日曜日は早くに満室に成り時間ができたので朝まで映画鑑賞を楽しみました。
私は特にアクション物の香港映画でブルースリー・イップマンなどが好きです。
ゆとりが有ると少し優しく成れますよね。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月16日(日)
今日は予想以上のお客様の出入りが有り当レンタルルームは大忙しです。
タオルが不足してしまい急遽コインランドリーへ足を運んだ次第です。お客様に感謝しかありません。
どうぞこれからもVALDEZレンタルルームを宜しくお願い致します。
支配人
2023年4月15日(土)
私は2023年3月17日までサラリーマンをしておりました。
サラリーマン歴39年。
まさかこのタイミングでレンタルルームの経営に携わるとは夢にも思いませんでした。
とっても素敵な考えを持っている元オーナーとご縁があり初めた次第です。そして、私の亡き愛犬がつないでくれた出会いでもあります。
人間どのタイミングでチャンスが訪れるか分からないものですね。
アンテナを張り巡らせそのチャンスをものにしましょう。
チャンスがいつきてもいいように、日々の勉強は忘れずにいたいものです。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月14日(金)
昨日は高校の同級で仲の良かった友達と4年ぶりに再会。待ち合わせ場所は本庄吾妻橋で学生の頃よく通った日本で一番最初に開いたとされてるもんじゃ屋で昔の話で盛り上が盛り上がりました。
ここのもんじゃは値段が安く量もだいぶデカ盛りで尚且つ美味しいので
お得感が有ります。皆さんも是非ご賞味下さい。因みに店名は最初一文字が「よ」から始まるお店です。探して見て下さい。
西船橋レンタルルーム
支配人
2023年4月13日(木)
サラリーマンの皆さん、日ごろの疲れをここ西船橋レンタルルームで癒してていただき次の仕事に活力をつけ挑むのは如何でしょうか。
私たちスタッフは皆さまのお役にたてる様、最善を尽くして行きます。
どうぞ西船橋にお寄りの際はレンタルルームをご利用いただければと思います。
支配人
2023年4月12日(水)
今日も昨日に続き暖かくなる予報です。これから日に日に気温があがっていくと思いますが体調管理を怠らず元気にレンタルルームの運営を行っていく次第です。ゴールデンウイーク直前ですので皆さんも体調には十分気を付けて下さい。
西船橋VALDEZレンタルルーム
支配人
2023年4月11日(火)
今日でリニューアルオープンから10日が経ちました。
だいぶレンタルルーム運営が何たるものか分かって来た次第です。
日々スタッフミーティングを実施しアイディアを出し合いまず出たアイディアは導入してみましょうと言う事に成り、フリータイムを始めました。
西船橋一番のレンタルルームに近づける様努力あるのみです。
支配人
2023年4月10日(月)
今日は久しぶりに船橋へ買い物に行きました。
レンタルルームをより良くご利用いただける様、アイテム探しをしようと思います。
どの様にレンタルルームが変化して行くか楽しみにして下さい。
ついでにケンタッキーによってチキンを購入し西船橋で待機しているスタッフに差入れしたいと思います。
支配人
2023年4月9日(日)
私の前職はペットの葬祭業でした。
お客様からの要望に対して、決してNOと言ってはならない仕事です。
レンタルルームの運営が始まり、NOと言わざるを得ない状況が何度かあり、とても歯痒い思いの毎日です。
一人でも多く、西船橋のレンタルルームに足を運んでいただき、快適な時間を過ごしてもらえるように支配人とアイディアを出し合い、努力を重ねてまいります。
代表
2023年4月8日(土)
昨年の事ですが嫁と高知県に行った時にひろめ市場で食事をしたのですが、とにかく人の多さにびっくりした事を思い出しました。
座る所も無くうろうろしていると、二人組の女性が良かったら一緒にと声をかけてくれました。
ひょんな事から春高バレーの話になり、明日予選の決勝が行われるとの事でした。(決勝高の父兄)
私は春高バレー出場経験者ですよ。と話したところ、運を貰ったと大喜びでした。
翌日の試合の結果はもちろん勝利、お役に立てて良かったです。
こういう出会いが西船橋であったら面白いなぁと思ったのでした。
支配人
2023年4月7日(金 )
昨日は久しぶりに地元である品川在住の母に会いに行って来ました。
母は88歳ですが元気に色々話して楽しそうでした。
私も負けてられません。
レンタルルームを成功させ元気な姿を母に見てもらえる様頑張ります。
支配人
2023年4月6日(木)
今日は暖かく過ごしやすい1日に成りそうです。
WBCでは世界一に成り感動と元気をもらいました。レンタルルームも世界一とは行きませんが西船橋一番をめざし皆さんに活力を養っていただける様な存在になれる様突き進みます。
支配人
2023年4月5日(水)
リニューアルオープンしてから5日が経ち、常連のお客様だけでなく新規のお客様もご来店くださいました。
ラブホテルでの勤務経験は20年程ありますが、その後は接客業とは、かけ離れた仕事をしておりましたので、久しぶりの緊張感と接客の楽しさを思い出した5日間となりました。
レンタルルームで楽しく仕事ができるということにとても幸せを感じています。
支配人
2023年4月4日(火)
昨日、西船橋の夜の風景を探索!皆さん会社の帰りか一日のうっぷんか反省か食事にお酒に楽しそうにしている姿を見ると私も頑張らないとという気持ちに成ります。レンタルルームスタッフも楽しく過ごせる日々を目指します。
今日もレンタルルームは頑張ります。
支配人
2023年4月3日(月)
本日でレンタルルーム、リニューアルオープンより3日が経ちました。まだまだ西船橋では認知度が低くどの様に西船橋で認知して頂けるかスタッフ一同考えてる次第です。いらして頂いたお客様にVALDEZに行って良かったと思える様なレンタルルームを目標にし頑張って行きたいと思います。
支配人
2023年4月2日(日)
今日は昼に西船橋駅周辺にて昼食をとりぶらぶらしましたが
日曜日とあってだいぶ賑やかで西船橋も捨てたもんじゃ有りませんね。
レンタルルームも賑やかに成ってます。
是非、西船橋にお寄りの際はVALDEZレンタルルームをご利用下さい。
支配人
2023年4月1日(土)
本日、待ちに待ったリニューアルオープンです。
お客様が楽しくより快適に過ごせるレンタルルームを目指し精進して
参ります。
当レンタルルームにお越しの際はスタッフ一同誠心誠意で臨みますので
宜しくお願い致します。
支配人
2023年3月31日
リニューアルオープンまであと一日。
レンタル品を充実させ、フードやドリンクも提供いたします。
西船橋で一番のレンタルルームになれるよう、これからもお客様第一で経営していきます。
2023年3月30日(働きかた改革2)
レンタルルームの働き方改革が進むと多かれ少なかれ出て来るのが、「頑張って効率化を図り、残業削減すればするほど給料が減る」という我々スタッフの不満です。そんな声に対してレンタルルームの高野社長は「削減した残業代は、全額社員に還元する」と宣言してくれた。そして夏冬のボーナスに還元してくれたことが最近の売上げ向上にも繋がっていると思う。
2023年3月29日(働きかた改革)
レンタルルームの働き方改革を社長がしているが、長時間労働の改善だけでなく、スタッフ各自が自分のなりたい姿を実現する取り組みだったと気が付いた。ありがとう社長。
2023年3月28日(笑う門には、福来たる)
レンタルルームの高野社長を見て思うが、いつも楽しい笑顔で過ごしている高野社長は、その「ポジティブな想念」がゆえに、人生や仕事において、持てる力を十分に発揮でき、自然に「ポジティブな言葉」を発するため、周りに人が集まってくる。私もその高野社長の魅力に引き寄せられてレンタルルームで働いている1人だと思う・・頑張るぞ!!
2023年3月27日(良き思い出を残したい)
不思議なもので、私は、楽しい事や嬉しい事、記憶に焼き付けておきたい大事なことだけを覚えていきたいと思っても、それ以上に嫌なことの方を強く覚えているんです。だからこそレンタルルームのお客様に嫌な思いを残してほしくないと思うのです。
2023年3月26日(人生の考え方)
私は生まれつき、嫌な事があってもすぐに忘れてしまう性格です。ネガティブな記憶が霧散するスピードは想像以上に速いらしく、いつもレンタルルームの社長に羨ましがられています。でも、過去の記憶にいつまでも縛られて心と体の身動きが取れなくなるなんてつまらないし、楽しくないじゃないですか。嫌なことはきれいさっぱり忘れてしまったほうがいいこれが私の人生の考え方です。西船橋ラブホテルに負けず劣らずと呟きながら清掃しています。
2023年3月25日(クレーム)
西船橋ラブホテルに負けず劣らずの心づかいに、当レンタルルームではクレーム対応マニュアルはありません。正直、ケースバイケースですが、100%お客様の話をよく聞く、というのが当レンタルルームスタッフ一同のルールとなっております。ちなみに、クレームは大切な成長するための要素だから、有難く頂戴したいとオーナーは話しています。
2023年3月24日(下問を恥じず)
当レンタルルームの代表のように信頼されるいいリーダーになれるのは、分からないことを部下に素直に教えてもらえる人。レンタルルームの代表はそんな人です。「自分が知らないことを知っている人は、誰だって先生だからね。こっちは学ばせてもうらう立場なんだから、たとえ相手が小さな子供でも【教えてください】って頭を下げられないとダメなんだよ」とおっしゃっていました。西船橋ラブホテルに負けず劣らずを目標に頑張るぞ
2023年3月23日(爪)
女性は男性と会うときは、まず手を見る手や指、爪が綺麗な男性は好感度も高くなるという声が聞こえてきます。まさに、爪は口ほどにものを言
2023年3月22日(毎日改善する事)
私ができる心づかい「 表情、 態度、 身だしなみ、 言葉づかい、 挨拶」を毎日少しづつ改善させていくことを決めました。スタッフがお互いに評価してちゃんとできているか評価する。これはサービスではなく、無料の心づかいです。私たちの考えを変えることで容易にできる事。精進します。
2023年3月21日(立つ鳥跡を濁さず)
当店のお客様は、部屋を綺麗使ってくれるお客様が多いのですが、そのとき感じるのは、「後から来る人」「次に使う人」のことを考え、その人の気持ちを慮って使ってくれていると感じるのです。こういう配慮や気遣いの意識ができるお客様は、十中八九、いい仕事ができます。そんなお客様が多いことに感謝しております。
2023年3月20日(滑稽な話)
仕事でそこそこのポジションにいる人にありがちなのが、自分が何かをしてもらったことに対して「当然」と考えているケースです。当たり前と思うから「ありがとう」がでてこない。というより「感謝する必要がない」と考えているのです。
2023年3月19日(観察力)
褒められるとき本当に嬉しいのは、自分が普段努力していること、普段ここだけは負けない事を自負しているところをほめてもらえば、その誉め言葉はこの上なく嬉しい、そういう心づかいが上司にあればなぁと振り返る
2023年3月18日(本当の心遣い)
心づかいは、サービスとは違う。サービスというとお客さんとお店側で主従関係が生まれる。どうしてもお客さんが↑。スタッフが↓という上下関係が生まれる。心づかいには、主従関係は生まれない。対価や、見返りを求めようとする態度は生まれない。異なる立場の相手に対して、何をすれば喜んでくれるのか、考える姿勢はサービスとは異なると、振り返る。
2023年3月17日(不屈不撓)
世の中が不況でも我々は希望を失うことは無い。なんとしてでも生き抜いていかなければならないと、毎日を必死で生き抜いている。今日よりは明日は素晴らしい日になれと努力と創意工夫を重ねていった。なにくそと歯を食いしばり、努力と創意工夫を続けることで、奇跡をと称されるような事が起こると信じている
2023年3月16日(役割)
避けられないならば、他人がやりたがらない仕事に取組みその後姿を見せる事、苦労を厭わない勇気が必要だと振り返る
2023年3月15日(値決め)
お客様が納得して喜び、会社も儲けが出るギリギリの値段がいい。
2023年3月14日(誠意誠実)
壁にぶつかる時、その都度人として何が正しいかを考え、その原則に従って行動していれば経営の知識や経験が乏しくても大きく間違うことはないと振り返る
2023年3月13日(理念)
何のために会社があり、何のためにこの仕事をしているのか。
我々の幸せを追求すると同時に、お客様の喜ぶ施設への進歩発展に貢献する事だと振り返る
2023年3月12日(先手必勝)
後手、後手に回ってもいいのは、雇われている立場の人だけ、経営者がそれをしちゃったら、会社はうまくいかない
2023年3月11日(やり遂げたいこと)
私の本当にやり遂げたい事って、ひとつなんです。
お客さんの心をときめきたい、だからお客さんに明かりをともしたい。これだけ。
2023年3月10日(繁盛とは)
お客さんを今までより笑顔にしたい。
お客さんに明るい挨拶をしたい。
この2点を実行できないと人に喜んでもらえない。
だから、この2点ができれば喜ばれる人間になって、お店は繁盛する。
2023年3月9日(世の中)
世の中には、白か黒のどちらかだけじゃない。間にグレーがある。
嘘があるから、人間関係が円滑になる
2023年3月8日(才能が芽吹く)
努力するものは、それを楽しんでいる者には勝てないという。
努力というのは、無理している事なので、いつか力尽きる。
でも、楽しむことができたら力つきる事はない。
2023年3月7日(笑っていればどうにかなる)
食えないからってこの仕事を辞めるつもりはない。つまらない事をしているから、つまらなかったんだとわかった
2023年3月6日(人生とは)
もう一度人生をやり直せるならという題で、書いた人の言葉、馬鹿げたことをもっとやればよかった。馬鹿をしちゃいけない、楽しんではいけないという思いを捨てればよかったと書いてある。だから、レンタルルームに来たっていいんだよ。
2023年3月5日(現実)
命がけで生きるという言葉がある。鼻くそをほじっている時も寿命は縮まっている。
鼻くそをほじっていたって、それは命がけでやっていることになる。だからいま、あなたは、命がけでこの日記を読んでいる。
2023年3月4日(正解)
正解って1つじゃない。
たくさんあるんだよね、100人いれば100通りの正解がある。
自分が正しいと思う事を選べば良いと振り返る
2023年3月3日(好きや楽しいを探す)
単純に、会社で働いてお給料もらっているのに、社長の悪口を言っていたんじゃ絶対うまくいかないから、そういうのはやめた方が良いと反省する。
それよりも、ちょっと前向きに、社長の良いところを探してみようと思う。
2023年3月2日(スカッとする)
人から不安になるような事を言われたり、嫌なことを言われたり、恥ずかしい思いをしたりすると、その出来事が頭から離れず、気持ちが落ち込む。
そんなときは、笑顔でのまま、心の中で、
クソババア、偉そうに言うな!と思うとだいぶスカッとする。
但し、心の中だけで、言っている。今日もストレス解消の方法を振り返る
2023年3月1日(素敵な人)
人間の脳は、宇宙より広く使えると知った。
本当に魅力ある人って、自分の限界を超える人の事だと思う
一つずつ、勇気をだして自分の殻を破っていく姿を見ると素敵な人だと思う。
2023年2月28日(1日を大切に)
今日という1日は、今日しかない。
だからlこのかけがえのない1日というものを、どれほど大切にして、生きたか。
振り返りたいと思う。
2023年2月27日(礼儀)
相手に対して、全力を尽くす
それが、相手に対する礼儀だと振り返る
2023年2月26日(成長)
自分の心の無意識の世界
仲間の心の無意識な世界
その世界を感じる力
それが成長だと振り返る。
2023年2月25日(ビジョンを語れ)
なぜ、経営者の語る「ビジョン」を聞いても社員が元気にならないのか?
その理由は、逆説的。
ビジョンを語っていないからと振り返る。
2023年2月24日(継続は力なり)
株の時価というものは、いま売る必要がある人が直ちに回収できる金額に過ぎず、株をすぐ売ろうとしない人は、必ずしも時価を気にする必要はない。
2023年2月23日(身軽)
日々の生活を、こうなるであろうと決めつけて将来を見通すことは不可能な時代になってきている。将来どんな変化が起きてもそれに合わせることができるようにしておかないと。仮に現金一括で買うにしても、たまにしか乗らない趣味の車を持つことは、今はやめるべきだと振り返る
2023年2月22日(ミスを認める)
人は間違いを起こす。それは問題ではなく、問題はそれを認めないことだと振り返る。
そうこうしている間は、次に進めない。貴重な時間を失っていく。
2023年2月21日(仲間)
一期一会
この言葉を理解するのは、難しくない。
この言葉の意味を体現して生きることが難しい。
今日来たお客さんが、また来ますと言っても、次はないかもしれない。
もし次に来られないとしても、悔いがないほどに全力で仕事しようと反省する日々。
2023年2月20日(仲間)
仕事が残す、もう一つの作品
2023年2月19日(ラクに働く)
ラクにとは、一定時間の中で効率よく働き、高い生産性を実現する事だと思う。
それには、自分の課題、目標を結果につながるものにしないとならない。
つまり、多くの人とつながる事が大切だと振り返る。
2023年2月18日(自己管理について振り返る)
日ごろの体調管理は、成功するには必須問題となる。
メンタルのコントロールも必須になる。
つまり、勝ちつづける、結果を出すという事は、与えられた目の前の課題をこなすにとどまらず、自分という存在を活かすことで、会社に貢献できるから。多くの人とつながる中で、良い関係を生み出すためにも、前述した日ごろの体調管理やメンタルコントロールは必須になると振り返る
2023年2月17日(嘘はつかない)
嘘ってついてはいけないと、理解はしているが、現実の社会で嘘をつかずに仕事をするのは簡単ではない。
当社は、嘘をつかずに仕事をするということを理念にし、常になにが正しいのかを判断基準にして経営している。今後の経営判断を誤らないようにするために振り返る。
2023年2月16日(正しく儲ける)
経営して利益を出すのは当然。
利益を追求するにあたり、人間として守るべき道があると思う。手段を選ばず不正な方法で利益を出すことはしない。利益を出したら、その使い道も社徳として見られる。
だから、社会貢献をする。
2023年2月15日(値決め)
商売で一番難しいのは値決めだと思う。
高すぎればお客さんは来なく、安すぎれば、お客さんは来ても、利益が出ない。
大切なのは、お客様が喜んでくれる値段を見抜くこと。
値決めは経営の死命を決する問題だと振り返る
2023年2月14日(税金)
税金は社会貢献だと思う。
税金は、世の中の為に使われるものだからだ。
税引き後の利益だけが、自分たちの利益だから大切に使わないとと振り返る。
2023年2月13日(完璧を目指す)
最高の清掃を目指すより、完璧な清掃を目指す。
ベストではなく、パーフェクト。
タオル1枚、歯ブラシ1本が足りないという状況を作ってはならない
2023年2月12日(正しいを信じる)
常識を前提にすると、いつか自然に、同業他社と横並びになってしまうと思う。
常識とか関係なく、自分が正しいと思うことを実践する方が会社は伸びるのではないか
2023年2月11日
会社には好況、不況がつきもの。
好況の時に、内部留保を蓄え、不況の備えを怠らないことが大切だと振り返る
不況の時は、経費削減して、新しいキャンペーンなどを考えるのが大切だと思う
2023年2月10日(お金を貯めるには)
使うお金を入ってくるお金より少なくすることがお金を増やす唯一の方法だと振り返る
売り上げを最大に、経費を最小に。これが鉄則。
2023年2月9日(社員の為の会社)
会社はだれのものか、それは、従業員のものだと思う。
従業員みんなが安心して、喜んで働いてくれるような会社にする。
さらに、広く社会から信頼される会社にする。
結果、すばらしい業績を実現すると思う。
2023年2月8日(ミスをさせない)
人の心をベースとした経営を心がけている。社員がふとしたはずみで、ミスをしないように、常に複数でのチェックをすることで、ミスを防ぐようにしている。社員を疑うのではなく、信じるからこそ、ミスが出ないような仕組みをつくることが経営者には必要だと振り返る
2023年2月7日(人の心)
人、もの、金、が欠かせない。しかしこの3つとも足りないというのが普通かもしれない。ないない尽くしの当社であるのは、人の心だけ。人の心を大事にしてみんなで頑張れば、強い企業になれると振り返る。
2023年2月6日(目標とは)
会社の目標って、実は全員がやろうとは思っていない。
大切なのは、全員がやろうと思う事。
2023年2月5日(舌先三寸)
自らが動かないと誰もついてこない。舌先三寸で人が動くわけがない。
遅れてくる人に重役出勤という皮肉を言うことからも、そんな遅れてくる人がガミガミ言っても誰も動くわけがない。
人のヤル気をかきたてるのは、リーダーの後ろ姿でしかない。上司が部下を見抜くのは難しいけど、部下は3日で上司の本質を見て態度に現す。
2023年2月4日(労う)
リーダーは自分より仲間を優先しないとならない。
まず、仲間に良くしてあげようと思いわなければだれもついてこない。
2023年2月3日(社長とは)
まず、一緒に働く、もしくは、学ぶ仲間に良くしてあげようと思う人じゃないと社長とは言えない。私が従業員のころ、社長に対して、誰よりも懸命に努力するという姿勢や仕事が終わった後に、身銭を切って従業員をねぎらうという、思いやりが欲しいと思っていたから。自分は、そうなろうと思う。
2023年2月2日(サービスの拡充)
あっという間に今年も1か月が過ぎました。西側の分裂拡大と物価金利の上昇は、私の生活を平成とは違う時代に押しやっている。肉体労働より頭脳労働の方が付加価値が高いというのは、成り立たたなくなっている。物価が上がれば現預貯金の価値は減価していくから、貯めるより賢く使わないと減るばかり、時代に合わない人は消えるばかりだ。5月8日でコロナ規制が解除されたら静かに店じまいする人が多くなると思う。本当にすごいものや、サービスは供給が限られいるから、なにか考えてキャンペーンを打とうと思うこの頃。
2023年2月1日(働き方)
次にやりたいことは、私達には決してできないと人から言われたものだ。
ブームは後から乗っかるものではないないと思う。自らが創りだすものだと思う。
2023年1月31日(思いの大切さ)
お店をスタートするとき、最初は思いに過ぎなかったものが、その思いをなんとかしようと努力をすることにより、実現したと思う。どんなことでも、まず心に思う事から始まる。できっこないと諦めることなく形にしようと努力しようと思う。
2023年1月30日(思考)
人間の行動は、思考から始まる。
習慣が性格に、性格から運命になるという。人間の行動は、まず思考から。出来ないと諦める事より、形にしようと努力し続けることが重要だと振り返る。
2023年1月29日(燃える闘魂)
公言すると引っ込みがつかなくなる。
その引っ込みがつかなくなるところに、あえて自分を追い込む。
昨日までの自分は、できなかったら恥ずかしいから、という消極的な理由で目標を口にしなかった。目標を明言できないことはインチキをするのと同じ。明言しないで良い結果を出せたら褒められるから。明言してできないときより、不言実行したほうが、よく頑張ったという評価がでるからそんなインチキをしないようにしようと思う。
2023年1月28日(目標設定)
どうせ掲げるなら、手が届く程度の目標ではなく普通の目標の4倍くらいの目標にしたらいいと思う。そうしたらだいたいその半分くらいは達成できるだろう。
それでも普通の目標設定に比較して2倍じゃないか。
2023年1月27日(蛮勇)
新しいアイディアを考えても悲観的な人に話すと冷や水を浴びせられる。
だから、自分の意見を面白いと言ってくれる人に話すようにしている。
大胆さは必要だけど、計画は失敗のリスクも考慮しないとならないと反省する。
2023年1月26日(努力しよう)
今の自分の能力だけを見て、できる、できないを決めると、新しい挑戦ができない。
目標を達成できなくなる。
挑戦が無ければ、技術、知識は、時代遅れになる。
2023年1月25日(人生の好転)
人生が好転するとは、不平不満をならべて逃げ場を求めるのではなく、自分の仕事を好きになり、一心不乱に取り組む。この大切さを知ることが人生好転の第一歩。
2023年1月24日(動機)
何事も、動機が肝心だ。
正しい動機であれば迷うことはない。
2023年1月23日(義務)
売上げは、社会貢献の為に惜しみなく使う。
社員の為、お客様の為、そして社会の為に使わなければないらないと考えてる。
2023年1月22日(明日に備える)
仕事に打ち込んで、心配事を消し去る
今日すべきことに全力を傾けることが明日に備える唯一の方法だ。
2023年1月21日(情熱)
情熱は自分が正しいという確信から生まれると思う。
2023年1月20日(失敗は成功と同じ)
失敗すること自体が成功だとも言える
失敗しても他人をとがめないようにしている。
失敗を嫌い、挑戦をしなくならないように気を付けてる
失敗からたくさんの事を学べるように意識して今日は生きる
2023年1月19日(思考)
考えは、善意で考えるのと、悪意で考えるのでは、たどり着くところが変わってくる。
同じものでも、見る方向によっては見え方が違う。
つまり、相手の意見を尊重して思いやれば結果として良い方向へいくと思う。
2023年1月18日(暇はチャンス)
不況で、暇なときこそ成長の時だ。
孤軍奮闘すれば大きな差となる。
暇な日は、整理整頓、清掃に力を入れたりする。
不況で暇なときに、人を切ったり、諦めムードを出すことはしない。
自分を磨く時間だと思うようにしている。
つまり、暇なときがチャンスだと思う。
2023年1月17日(パワハラ)
無理難題はあえて引き受ける。
思いもつかない仕事をやれと言われたら、まず、自分をそこに投げ込む。
それがパワハラでもそれに挑んでこそ、自分を成長させられる。パワハラに対して、鍛えて頂いていると感謝しながら続けると、その努力は報われる。
つまり、行きつく先は大きく変わると誰もが容易に想像がつく。パワハラに負けないで頑張ろう。
2023年1月16日(燃える人)
燃える人間になりたい。
強い情熱をもって自ら燃える人になりたいと思う。周りに関係なく燃えていれば、熱意は周囲に伝わり、やる気がない人も巻き込んでいけるかもしれないと振り返る。
2023年1月15日(素直な喜び)
すごく小さな成功でも、自分で自分を褒めるようにしている。
たとえ小さなことでも、素直に喜べるようになりたいから。
自分で自分を褒めるようになれたら、人生を明るく前向きに生きることができそうだから
2023年1月14日(一生懸命)
仕事のノウハウとは、一生懸命に働くという以上のノウハウはない。
なんでもそうだ、経営だけじゃなくても、一生懸命取り組むこと以上の対策はないと思う。十人十色、色々な方法や考え方があるけど、シンプルに、一生懸命、誰にも負けない気持ちで仕事を頑張ることしかない。今日1日真剣に取り組んでみようと思う。
2023年1月13日(継続こそ真の能力)
継続は平凡な人を非凡に変える。
仕事ができる人は、早期退職が多く、まじめだけが取り柄という人は非凡な人に成長している。粘り強いという事は、平凡を非凡を変えるというのは、間違いないさそうだ。
今日も頑張ろうと振り返る。
2023年1月12日(日々の積み重ね)
今この1秒の集積が1日となり、その1日の積み重ねが1週間、1か月、1年となって気が付いたら、あれほど高く、手の届かないように見えた山頂にたっていたという事を目指して努力したい。今日をどうやって工夫して生きるか考えるのも楽しい。
1週間後にまた今日を振り返って何が進歩しているのか検証してみようと思う。
2023年1月11日(人事を尽くして天命を待つ)
神様が手を差し伸べたくなるほどに、一途